こんにちわ!美容室かんしゃの 髙尾 総一 と申します。
僕が勤めていた時に、仲間というか恩人と思っている同僚がいます。今は台湾で活躍されています。
その彼女が先日、僕のフェイスブックの『お客様を甘く見ていませんか???』の投稿を見て→→→ 美容師よりもお客様の方が美容師を知っている
『久しぶりの高尾節』ってコメントをくれました!
このコメントを見て、光が走ったと言うか 目が覚めたと言うか。ニヤッとしました!
勤めていた頃、スタッフの前で、『人として大切なこと』『美容師として大切なこと』など、技術とかより 心の方が大事なんやで!って話していたな~って思い出しました!
心のコトをスタッフに伝え、自分もそれが当たり前としてお客様に関わっていたと思う。
一旦美容師を離れ 7年くらいブランクがあったのと、一人でしていると ズレたり 取り残されたりしていないかと 負い目に感じていました。
でも「以前あれだけ沢山のお客様に指示されてたんだから、俺のカットとのノウハウなら大丈夫」とか、「良い薬剤があればお客様は喜んでくれるはず」とこういった気持ちに 囚われてしまっていました。一番大切なことが 疎かになっていたとおもいます。
今、来てくださっているお客様、ご希望にお応えできず満足していただくことができなかったお客様、本当に申し訳ございません。
頭だけではなく、体の芯からというか 全身でやっとわかったという感覚を感じております。
何か空回りしている感じがずっとありましたが、それも抜け出せると思います。
鵜林さん!本当にありがとうございます。昔も今も恩人です。
そしてオープンしてから来て下さっているお客様、ご希望にお応えできず満足していただくことができなかったお客様のおかげで、今日も美容師でいることができています。ありがとうございます!
最も大切なことを肝に銘じて改めてスタートです!