こんにちわ! 美容室かんしゃの 髙尾 総一 です。
家の中のクロスや壁の色って、面積が広く影響力が大きそうで悩みますね~
店の前面の下地塗りがされていました! ずっと気になっていた3階部分の塗られていない所もちゃんと塗られていました。まぁ当然なんでしょうが、心配症なもので・・・
改装終了後には、2階のベランダ部分の壁は外からは見えなくなります。柵で覆うようにして、道路を歩いている人の視界に家の生活観を感じさせないためです! さすがに3階までは普通に歩いていて視界に入らないので、塗装のみですw
店の前面のメインとなる造作と色以外のところの色をどうするかで、サンプルとして候補を3つ塗ってもらい
薄いもの・黄色みが強いもの・赤みを混ぜたものと・・・僕は一番薄いのがメインの造作にあうかな~っと思っていましたが、広範囲に塗ると光で色が飛ぶかも?という奥さんの考えに合わせて、中間の明るさのものを選びました!
側面をくすみのある薄い紫色を一面に塗ってもらったのですが、30センチ四方くらいの大きさで塗られた時と壁全部を塗ってもらったときと見え方が全然違ってくすみが飛んで透明感のある鮮やかな色に見え明るく身見えたのです。
PCやスマホでの画像だと光の当たり方や画面の色合い加減で全然違った色に見えたりしますからね~
実際 塗ってもらってから確認するしかないですね~^^ どんな色になるか数日後にわかります!