こんにちわ~ 美容室かんしゃの 髙尾 総一 です!
店舗改装の3日目は、始終 激しい音がなっておりました! 歯医者の削る音の激しい版です(笑)
昨日は足場を組んでいましたが、そこから更に
ネットが貼られていて、「工事してますよ!」って感じですね~。
玄関を出てすぐ上を見ると、何かしらの骨組みが組まれていました! ココは屋根になる部分だと思います。けっこう外側にでてますね~!支えきれるんやろうか・・・?
外を削っている音がしてたのですが、防水のための修復のようですね~。打ち合わせの段階では、塗装の話が出てこなかったので、「えっ?このままで終わっちゃうの?」と焦ってました・・・
中のほうは、床が半分しかれていましたね~。足跡が付いていたので、乗ってもいいんでしょうが恐る恐る乗って
作業台と道具達、暑い中 狭いスペースで作ってくださって、ありがとうございます!!!
シャンプー台の給配水管部分、ちょうどいい感じに「ひょっこり」ですます、流石です!
この床板、どうやって支えているのかな~?と気になり下を覗くと・・・
ごついのを想像してたから衝撃的!!! 大丈夫なんでしょうが、大丈夫なんでしょうか? 頼んなさそうな細めの物で支えています。このボードが頑丈なんでしょうかね~? この写真は、普段見ることが無いので貴重なような気がしました ♪
壁がくりぬかれ電気の配線を出してますね~この線、どこから来たんやろう?
今のブレーカーの横に大量の配線の塊が。 配線屋さんの仕事も狭い所に配線を通していくのが、大変そうですね。スムーズに通らなかったらイライラしそうだ!
これは、3回のベランダから下を撮った画像です。すぐ足場に降りれそうでしたが、やっぱり怖い・・・自分が乗った瞬間に、留めているものがはずれて動を側に足場が倒れ、道路を越してお向かいの家に突っ込んだら、どうしよう・・・と考えすぎるのが、高所恐怖症の特徴ですよね・・・
この日、うっかり全ての窓を開けていたので、仕事を終えて上に上がると、家の中に作業ででた粉が散乱してました・・・仕事の後の家中の掃除はこたえました。
明日はどんな風に変わっていくのかな~? 楽しみです~。